すべての従業員が適正な待遇を受け、公正な評価を得られる職場を実現するために「マルエツエクスペリエンス労働組合」を設立しました。
労働者の権利を守り、会社と対等に交渉できる力を持つことで、待遇や労働環境の改善を進めていきます。
設立日:2024年7月3日
所在地:神奈川県横浜市
すべての従業員の声に耳を傾け、より良い職場環境の実現を目指します。
労働に見合った適正な賃金と、公正な評価が反映される職場を目指します。各種手当の充実を求め、安心して働ける環境づくりを目指します。
過度な負担を減らし、誰もが安心して働ける職場を実現します。適切な休暇の確保、安全で快適な職場環境の整備、労働時間の適正管理を推進します。
トラブルや困りごとがあっても、会社が何もしてくれない。そんな時でも私たちは一人ひとりの声に耳を傾け、解決に向けてサポートします。
組合員からの声を集約し、時給改善や労働環境改善に関する要求書を作成し提出します。
対等な立場で会社側と交渉し、現場の課題に即した具体的な改善策を話し合います。
交渉結果に基づいて改善を実行し、継続的に状況をチェックして必要な見直しを行います。
組合の活動状況や成果についての定期的なレポートをお届けします。
法定労働時間は原則として1日8時間、週40時間です。これを超える時間は残業となり、割増賃金の支払いが必要です。
毎週1回の休日か、4週間に4日以上の休日を与える必要があります。
労働者は自由に労働組合を結成し、加入する権利があります。
労働条件の向上、賃金交渉の際の交渉力の確保、労働問題の相談や解決支援、職場の環境改善など、様々なメリットがあります。個人では言いづらい要望も、組合として会社側に伝えることができます。
強制加入ではありません。ただし、加入することで労働条件の交渉に直接参加でき、より良い職場環境の実現に貢献できます。
労働組合法により、労働組合への加入を理由とした不利益な取り扱いは禁止されています。万が一そのような事態が発生した場合は、組合として対応いたします。安心して加入いただけるよう、組合員の権利を守ります。
定期的な組合集会、労働に関するセミナーや勉強会などを予定しておりますので、そういったイベントに参加可能です。また、組合の運営に関わることもできます。ただし、参加は強制ではなく、自分のペースで参加いただけます。
他にもご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。